2017年12月8日 / 最終更新日時 : 2017年12月8日 satoh-m-s ブログ 《断熱改良工事》新築時、断熱材の厚みが不足しすぎて冷気・結露に苦しんできた5! 結露や冷気に悩まされてきた居住者の方々の期待に対し、一般の大規模修繕工事ではあまり例のない対策工事を実施してきました。 室内側の躯体を露わにして不具合を補修し、薄すぎてあるべき効果を得られなかった断熱材から見直しました。 […]
2017年12月2日 / 最終更新日時 : 2017年12月2日 satoh-m-s ブログ 《断熱改良工事》新築時、断熱材の厚みが不足しすぎて冷気・結露に苦しんできた4! 結露や冷気に悩まされてきた居住者の方々の期待に対し、一般の大規模修繕工事ではあまり例のない対策工事を実施してきました。 各室の居住者様、そして施工担当諸氏のお陰で最終クールに到達しました。 途中、想定外の漏水や結露につい […]
2017年11月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月4日 satoh-m-s ブログ 《断熱改良工事》新築時、断熱材の厚みが不足しすぎて冷気・結露に苦しんできた2! 断熱材は隙間なく、しっかり厚みをつけて施工。 サッシもLow-Eペアガラスを採用するに留まらず、耐久性向上から水切り廻りの雨垂れ汚れ防止まで配慮しました。 また、能力の低下した換気扇も交換すると共に網戸を付けることが出来 […]
2017年11月4日 / 最終更新日時 : 2017年11月4日 satoh-m-s ブログ 《断熱改良工事》新築時、断熱材の厚みが不足しすぎて冷気・結露に苦しんできた3! たった5mmの厚みしかない断熱材。 これにより冷気や結露に悩まされてきました。 今回は徹底根治です! 断熱材を窓廻りに漏水が確認されることもあったため、断熱材撤去後の漏水痕跡点検も重要です。 こちらのマンションでは、シー […]
2017年10月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月22日 satoh-m-s ブログ 《断熱改良工事》新築時、断熱材の厚みが不足しすぎて冷気・結露に苦しんできた! このお部屋にお住まいの方は、断熱や換気が不足していたため、冷気や結露に苦しんできました。 今回の大規模修繕工事では、これを改善することも重要なミッションの一つです。 改善手法としては、1.壁面の断熱を徹底し、2.換気改善 […]