2022.3.31【相談】屋上緑化部分の防水改修
2022.3.31【相談】屋上緑化部分の防水改修
屋上緑化下部防水層改修についてのご相談がありました。
防水層の選定と屋上緑化の復旧に関するものですが、緑化の復旧については最上階付近にお住まいの方々のお部屋に関する温熱環境についても考える必要があるため、この点について説明用のメモ代わりの資料を作成しました。
詳細は省きますが、参考までにポイントとなる部分の資料を下に記します。
【1】懸念材料
【2】屋上緑化システム
【3】屋上緑化により、太陽による熱が遮断されている実測例
【4】同上詳細
【5】体育館屋根で、防水層下に断熱材を敷設した際の実測例
【6】同上詳細
【7】考察
上記において、横軸(日付、時系列)7月25日過ぎに施工された結果が7月30日には顕著に表れている。
施工前後における天井裏の温度差(18℃)に比較して、室内温度の変化が見られないように思えるが、体育館という極めて高い階高のため、床面に置かれた計測器付近の「室内温度」にはあまり変化を与えなかったように思う。
しかし、マンションなどでは最上階天井スラブ(屋上床スラブ)の温度差が室内温熱環境に極めて大きい影響を与えるため、住む人の実感は施工前後で大きく異なるものと容易に想像できる。
だだし、断熱材を敷設するに際しては、施工時に風散・飛散防止に多大に気を使う。
私が実施した物件でも、屋上防水工事における断熱材敷設時期については、かなり神経質に施工指導した。
また、断熱材を敷設することで、防水層の納まりが変わり、力学的に仕様の変更をするなどの設計上の配慮も欠かせない。
実務者にあっては安全第一を念頭に置いた上で、耐久性への検討、施工手順の検討と徹底に配慮されたい。
【協力】 アーキヤマデ株式会社
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
一級建築士事務所 マンション管理士事務所
株式会社 佐藤マンションサポート
代表取締役 佐藤 稔 / SATOH MINORU
Email: satoh@satoh-m-s.com
URL: https://satoh-m-s.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
一級建築士事務所 マンション管理士事務所
株式会社 佐藤マンションサポート
代表取締役 佐藤 稔 / SATOH MINORU
Email: satoh@satoh-m-s.com
URL: https://satoh-m-s.com
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/