代表 佐藤が講師を務めた自治体主催によるセミナーを始め、管理組合を強力にサポートする活動をまとめました。

講演中の佐藤(練馬区主催のセミナーにて)

近年は新型コロナによる影響で、セミナー類が軒並み中止になりましたが、ようやく開催されるようになりました。

ここではセミナー実績のほか、総務省無料相談対応実績、区による専門家派遣対応実績などの社会貢献実績を掲載しております。

 

【 目 次 】

2025年02月02日『足立区』主催のセミナー講演(予定)

2025年02月02日『足立区』主催のセミナー講演(予定)

足立区から一般社団法人 東京都マンション管理士会へ依頼されたセミナー講演に登壇することになりました。

→詳細はこちら

 

2024年09月16日『一般社団法人 東京都マンション管理士会』主催の特別研修講演

2024年09月16日『一般社団法人 東京都マンション管理士会』主催の当区別研修講演

一般社団法人 東京都マンション管理士会において、年に一回程度実施されるマンション管理士向け特別研修に登壇することになりました。

題目は、「築30年超のマンションの修繕」です。

時間の関係で内容を大分縮小しました。

また、同時に下記講演も実施されました。

関西ペイント販売株式会社「マンション改修における 塗料と塗装」

田島ルーフィング株式会社「防水層の基礎知識・不具合事例・改修ポイント」

→詳細はこちら

2024年08月04日 埼玉県戸田市Tマンション 防災セミナーを実施しました

2025年08月02日 埼玉県戸田市にあるTマンションにて 防災に関するセミナーを実施しました。

埼玉県からの専門家派遣が切っ掛けです。

最近、自治体から専門家派遣の依頼があっても辞退しているのですが、この物件は過去に前職において、大規模修繕工事の担当者として関わった経緯がありましたので、過去の担当工事のその後の状況を拝見したいためお受けしました。

途中の工事が安易な部分がありましたが、その前の当職が担当した際に補修関係はしっかり対応したので、記憶にある部分の再発も無く、安堵しました。

以前、荒川区主催の防災セミナー資料を戸田市バージョンに変更し、希望される地震災害を中心としてお話しました。

出席数もかなり多く、単体マンションのセミナーとしては過去に類を見ない盛況となりました。

また、セミナーでは当職を覚えているという方々が居られ、大変良い時間となりました。

その後、セミナー内容に触発された有志の方々が多く居られ、殆どの方が女性とのことで、防災女子会(仮称)を発足したと連絡がありました。

お役に立てて幸いです。

 

2024年01月27日『江東区』主催のセミナー登壇(パネラー)

2024年01月27日『江東区』主催のセミナー登壇(パネラー)

→詳細はこちら

 

2023年05月『NPO法人埼玉県マンション管理組合ネットワーク(埼管ネット)』主催のセミナー登壇

5月18日(土)埼管ネット主催の大規模修繕工事セミナーに登壇します。

→詳細はこちら

 

2023年02月『荒川区』による管理組合向けセミナー登壇(YouTube公開)

2月18日、『荒川区』による管理組合向けセミナーに登壇しました。

→You Tubeに公開されました。

→実施報告はこちら

→詳細はこちら(予告)

→詳細はこちら(予告2

 

2023年02月『静岡県マンション・ビル改修技術勉強会』セミナー登壇

2月1日、『第 2 回 静岡県マンション・ビル改修技術勉強会』セミナーにて登壇します。

今回は、

国土交通省住宅局参事官 マンション・賃貸住宅担当の矢吹周平氏による『マンション管理適正化法の改正ポイント』

静岡県建築住宅局長の星野浩二氏『静岡県の対応と静岡県マンション管理適正化推進協議会について』

に引き続きの登壇となります。

→詳細はこちら(予告)

→詳細はこちら(報告)

→詳細はこちら(建通新聞 紙面)

 

《以下、紹介文引用》

第 2 回 静岡県マンション・ビル改修技術勉強会
「マンション管理適正化推進と維持修繕」~管理計画認定制度と大規模修繕~
高経年マンションが急増し、建物の老朽化や管理組合の担い手不足が懸念される中、マン
ションの管理の適正化の推進に関する法律が令和 2 年 6 月に改正・交付され、昨年 4 月 1
日に全面施行となりました。「マンション管理計画認定制度」もスタートし、静岡県内でも
各地方公共団体によるマンション管理適正化に向けた取り組みが進められております。
これにより、修繕工事などの適切な維持管理が行われないままに放置されたマンション
は、外壁の剥落などの安全上の課題を抱えるだけでなく、資産価値の低下という相応のペナ
ルティーも背負うこととなります。
今回の勉強会では、国土交通省住宅局の担当者様に 改正マンション管理適正化法のポイ
ントについて解説していただきます。また、首都圏においてマンション大規模修繕工事コン
サルタントとして活躍されている SMS㈱佐藤マンションサポート代表の佐藤稔氏に、失敗
例から学ぶマンション大規模修繕工事についてお話を伺います。

 

 

2022年10月『文京区』による管理組合向けセミナー登壇(YouTube公開)

『文京区』による管理組合向けセミナーに登壇しました。

→詳細はこちら

 

2021年07月 文京区某2マンション『文京区』専門家派遣制度

『文京区』専門家派遣制度(マンション管理士)により、高経年マンションの維持保全に関する管理組合サポートを行いました。

最近、管理会社との信頼関係が損なわれていることに起因する相談が増えています。

管理会社担当者は、数多くの管理組合を担当することにより忙殺され、一つ一つの管理組合への対応が疎かになっています。

規模の小さいマンションでも、一つ一つを大事にしてほしいのですが、どうも維持保全の何たるかを分かっていないことも原因であるようです。

→文京区専門家派遣制度の詳細はこちら

 

2021年10月 『総務省無料相談窓口』の担当となります

総務省から一般社団法人 東京都マンション管理士会 に依頼のあった『行政なんでも相談』窓口で相談を受けることになりました。

10月12日(火)午後の担当です。

お時間があればお立ち寄りください!

 

→前回撮影した相談窓口の様子です

 

2021年05月 文京区某マンション『文京区』専門家派遣制度

『文京区』専門家派遣制度(マンション管理士)により、高経年マンションの維持保全に関する管理組合サポートを行いました。

高経年マンションの相談に乗りました。

管理会社との信頼関係が損なわれるに至っており、管理会社がすべき説明を怠っているようです。

 

→文京区専門家派遣制度の詳細はこちら

 

2021年 2月 『豊島区』からの依頼でSマンションの相談を受けました

『豊島区』から一般社団法人 東京都マンション管理士会 城北支部に派遣依頼のあった『豊島区分譲マンション支援事業』により、豊島区内のSマンションから相談を受けました。

この高経年マンションでは、意欲的な理事長が管理組合活動を一手に引き受けていて、理事長の負担が大きすぎる状況でしたので、建物の維持保全から管理に関するあらゆる相談にアドバイスをしました。

プライバシー保護のため一部加工しています

『豊島区分譲マンション支援事業』は、『豊島区』が区内の分譲マンションの良好な管理を支援するため、専門家の派遣や助成を行うものです。

→豊島区専門家派遣制度の詳細はこちら

 

2020年12月 『総務省無料相談窓口』で相談を受けました

総務省から一般社団法人 東京都マンション管理士会 に依頼のあった『行政なんでも相談』の窓口で、相談を受けました。

→詳細はこちら

2020年11月 マンション管理士会による現場見学会主催

東京都荒川区にある佐藤が統括責任者を務めるEマンションにおいて、(一社)東京都マンション管理士会 城北支部による見学会を主催しました。
→詳細はこちら

2020年10月 『荒川区』からの依頼でHマンションの相談を受けました

『荒川区』からの依頼でHマンションの相談を受けました。

『荒川区コンサルタント派遣制度』(一級建築士・マンション管理士)により、『管理規約の見直し』、『耐震補強工事のセカンドオピニオン』、『特定建築物定期報告』などについて管理組合サポートを行いました。

→詳細はこちら

→派遣申請

 

2020年10月 横浜市戸塚区 Hマンションご相談

佐藤が代表をしていた設計事務所で過去にお付き合いのあった管理組合様からのご相談です。
給水設備の減圧弁についてご相談がありました。

お役に立てて幸いです!

 

2020年02月 『荒川区』による管理組合向けセミナー講師

荒川区主催の分譲マンションセミナーの講師を務めました。
→詳細はこちら

2019年12月 工事会社F社 新入社員研修講演

工事会社F社からの依頼により、新入社員の社員教育の一環で大規模修繕工事のワンポイント技術講演を実施しました。
→詳細はこちら

2019年10月 『練馬区』による管理組合向けセミナー講師

練馬区主催の分譲マンションセミナーの講師を務めました。
→詳細はこちら

2019年08月 西日暮里 Sマンション『荒川区』専門家派遣制度

『荒川区』専門家派遣制度(マンション管理士)により、『大規模修繕工事』、『各種劣化状況』などについて管理組合サポートを行いました。
→詳細はこちら

 

2019年03月 西日暮里 Vマンション『荒川区』専門家派遣制度

『荒川区』専門家派遣制度(マンション管理士)により、『大規模修繕工事』、『長期修繕計画見直し』に関するセカンドオピニオンとして管理組合サポートを行いました。

現在、他のコンサルタントが対応している上記業務について、その内容の妥当性について相談を受けました。

また、電気設備等が地下階にあるため、止水板の設置などについてアドバイスしました。

2019年02月 『荒川区』による管理組合向けセミナー講師

荒川区主催の分譲マンションセミナーの講師を務めました。
→詳細はこちら

 

2019年02月 『北区』による管理組合向けセミナー講師

北区主催の分譲マンションセミナーの講師を務めました。
→詳細はこちら

2018年10月 『文京区』による管理組合向けセミナー講師

文京区依頼のセミナー講演は三年連続となりました。

文京区役所が入るシビックセンターは東京ドームに近接し、講演会場からは東京ドームが一望できます
→詳細はこちら

 

2018年10月 『豊島区』による管理組合向けセミナー講師

豊島区ホームページ

豊島区分譲マンションセミナー記録

上記ページの 平成30年10月14日 『第1回 豊島区分譲マンション管理セミナー』部分に記載されています。

 

2018年07月 『プロナーズ』マンション管理のプロへセミナー講師

マンション管理の専門家『マンション管理士』の中のプロ中のプロ、『プロナーズ』のメンバーの方々に瑕疵についての実例に関するお話を差し上げました。

 

2018年07月 『荒川区』による管理組合向けセミナー講師

『荒川区』による管理組合向けセミナーの講師を務めました。

今回は荒川区の区民会館である『サンパール荒川』にて開催しました。

 

2017年10月 『文京区』による管理組合向けセミナー講師

『文京区』から一般社団法人 東京都マンション管理士会へ依頼された防災に関するセミナーで、代表の佐藤が『あなたのマンション大丈夫?!~来る大規模修繕工事に備えて』を題目として講師を務めました。

文京区役所が入るシビックセンターは東京ドームに近接し、講演会場からは東京ドームが一望できます

2017年05月 一般社団法人 東京都マンション管理士会 セミナー講師

一般社団法人 東京都マンション管理士会 研修委員会によるマンションセミナーの講師を務めました。

佐藤が統括責任者として大規模修繕工事、長期修繕計画策定、外構等工事を数年に渡り実施した江東区526戸の物件において、管理組合様の許可を得て実物件の解説を行いました。

(一社)東京都マンション管理士会の会報にも掲載されております。

→詳細はこちら(9ページ下段)

 

2017年02月 『荒川区』による管理組合向けセミナー講師

荒川区から一般社団法人 東京都マンション管理士会へ依頼された防災に関するセミナーで、代表の佐藤が『大規模災害に対する備えと建物の耐震対策』を題目として講師を務めました。

荒川区ホームページ

 

2017年01月 はかたマンション塾セミナー講師

瑕疵に関し、実在する物件の具体的現象を例示して技術的に解説するとともに、瑕疵による被害がそこに住まう方々に与える様々な苦労を赤裸々に伝えるため、語り部として代表の佐藤が博多にて講演しました

はかたマンション塾セミナーの案内

 

2016年11月 NPO法人 リニューアル技術開発協会セミナー講師

NPO法人 リニューアル技術開発協会にて、代表の佐藤(当時、同協会超高層部会部会長)が『超高層マンションの大規模修繕工事』に関するセミナーの講師を務めました。

 

2016年10月 『文京区』による管理組合向けセミナー講師

文京区から一般社団法人 東京都マンション管理士会へ依頼された防災に関するセミナーで、代表の佐藤が『管理組合として行うべきマンションの地震に対する備えと建物の耐震対策』を題目として講師を務めました

文京区マンション管理セミナーのポスター・案内

 

2016年06月 日本建築家協会 セミナー講師

公益社団法人 日本建築家協会(JIA) 関東甲信越支部メンテナンス部会主催のセミナーで講師を務めました。

【内容は以下の通り】

その1 

(更新中)

2016年06月 一般社団法人 東京都マンション管理士会 セミナー講師

一般社団法人 東京都マンション管理士会 研修委員会によるマンション管理士に対する大規模修繕工事に関するセミナーの講師を務めました。

 

2011年05月 NPO法人 リニューアル技術開発協会セミナー講師

 成果豊かな物件の具体的報告

  • 海岸線に接する著しい塩害環境にある物件
  •  スチール部材の徹底補修と超高耐久塗装
  •  コンクリート内の鉄筋の徹底補修・超耐久補修
  •  近年実施した玄関更新工事の不具合解決
  • 二酸化炭素排出量削減への大きな貢献

 これらの技術的な内容について協会会員へ詳細に説明しました